スタッフブログ

blog

【ハチ駆除】害虫駆除業者を探しているなら!費用相場や注意点など

【ハチ駆除】害虫駆除業者を探しているなら!費用相場や注意点など

私たちの生活の身近に存在し、危害を及ぼすことがあるハチは、危険な害虫です。活動期間は4月から11月頃と一年の半分以上は活動しています。

自宅の庭や軒下など、身近な環境に巣を作られてしまうとハチに生活を脅かされてしまいます。

この記事では、ハチによる被害でお困りの方に向けて、害虫駆除業者に依頼する際の費用相場や業者を選ぶ際の注意点について詳しく解説します。害虫駆除の依頼を検討している方は、ぜひ参考にして下さい。

 

ハチ駆除を業者に依頼したほうが良いケース

ハチ駆除を業者に依頼したほうが良いケース

ハチの駆除は、状況によっては自力でおこなうことが出来る場合もありますが、基本的には害虫駆除業者に依頼するのが安全で効率的です。

7月~9月頃は働きバチの活動が活発で、巣の大きさも最大級になっているため、1,000匹を超えるハチが中に潜んでいることもあり、自力での駆除は大変危険です。

秋頃には新しい女王蜂が誕生することから、ハチがより攻撃的になっているので巣に近づくだけで刺されてしまう可能性もあります。

上記のように、特に夏以降のハチ駆除は数の多さや攻撃性の高さなどから非常に危険なため、業者に依頼するのがおすすめです。

また、春先であったとしても、ハチの種類がスズメバチの場合は自力での駆除はおすすめしません。スズメバチは攻撃性が高く、巣に近づいただけで毒針で攻撃してきますし、毒性も非常に高いので、一度刺されただけでもアナフィラキシーショックという重篤なアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

アナフィラキシーショックは、スズメバチ以外のハチでも発症する可能性があるので、過去にハチに刺された経験がある方や、アレルギー体質の方はより危険ですので、必ず害虫駆除業者に依頼しましょう。

梯子を使う必要がある高所にハチの巣がある場合や、屋根裏などの閉所にある場合も害虫駆除業者に依頼するべきです。

ハチの巣を駆除する際には、殺虫スプレー等を使用する必要がありますが、巣を刺激すると中に潜んでいるハチが一斉に出てきて攻撃をしてきます。そのため、駆除の際には距離を取ることや、逃げ場を確保しておくことも重要となり、高所や閉所ではそれが難しいため、より刺される危険性が高まります。

また、自力で駆除する場合、巣の取り残しや逃げたハチを駆除しきれないこともあります。その場合、戻りバチによって同じ場所にまた巣を作られてしまう可能性が高まります。

専門の害虫駆除業者であれば、様々な問題をクリアし、安全かつ完全に駆除でき、戻りバチ対策も可能です。ハチの巣が作られてしまった場合には、害虫駆除業者へ依頼しましょう。

 

ハチ駆除の費用相場

ハチ駆除の費用相場

害虫(ハチ)駆除の料金は、巣がある場所や種類、大きさ、その他業者によって幅がありますが、概ね10,000円~50,000円程度が相場といえます。

料金の中には、現場に向かうための交通費や調査費、駆除作業費、再発防止措置費、駆除した後のハチや巣の処分費などが含まれています。

費用に影響する要素のひとつであるハチの種類に関しては、私たちの身近に存在し、危害を及ぼす可能性があるのは、アシナガバチ、スズメバチ、ミツバチが挙げられます。

アシナガバチは、巣を攻撃されると防衛本能により攻撃してきますが、比較的おとなしい性格をしているので、危険性が低い種類として駆除料金が安く設定されていることが多いです。

対して、スズメバチは巣を刺激しなくても近づくだけで攻撃してくることがあり、針が持っている毒性も強いことから危険な種類として知られています。そのため、スズメバチの駆除料金は高くなる傾向にあります。

最後にミツバチの駆除ですが、環境保護の観点から、駆除ではなく移動させる方法が取られることが多いです。性格は比較的おとなしいのですが、1つの巣の中には数千から数万匹がいると言われており、安全に移動する作業の難しさから、こちらも料金が高い傾向にあります。

巣の大きさも費用に影響する要素です。

例えば、ハチの中でも危険度が非常に高いと言われるオオスズメバチの巣の大きさは最大50センチ以上になることがあり、巣の中には女王蜂やオスバチも含めると1,000匹を超えることもあります。

ハチは基本的に巣の大きさに比例してハチの数も増え、危険性が高まるので費用は高くなります。

ハチの巣が出来た場所による料金変動もあります。

例えば、ベランダや軒下など、簡単に手が届く場所で、空間が広く取れる場所などの場合は、害虫駆除業者が設定する基本料金で駆除できることが多いのですが、ハチは駆除が難しい場所に巣を作ることもあります。特に床下や屋根裏などの閉所や、ハシゴを使う必要がある高所など作業が困難な場所の場合は追加料金が発生することが多いです。

その他には、巣が1つではなく、2つ以上ある場合や、夜間や緊急対応を依頼した場合、ハチの活動が活発で刺される事故が多くなる7月から9月の間などは料金を高く設定している業者もあります。

 

ハチ駆除業者を選ぶ際のポイント・注意点

ハチ駆除業者を選ぶ際のポイント・注意点

ハチ駆除などを行っている害虫駆除業者の中には、一部悪徳業者が存在します。

ここでは、悪徳業者の被害に遭わないためのハチ駆除業者を選ぶ際のポイントと注意点について解説します。

ポイント

害虫駆除業者を選ぶ際の3つのポイントは下記の通りです。

・対応の早さ

・費用設定

・利用者の口コミ

対応の早さ

身近な環境にハチの巣が出来てしまった場合、放置期間が長くなると、どんどん巣は大きくなっていき、ハチの数が増えていきます。

それにより、家族だけでなく近隣の住民にも被害が及ぶ可能性が高くなるので、迅速に対応してくれる業者を選ぶことが重要です。

費用設定

害虫駆除業者への依頼を検討している場合には、少なくとも3社に見積もりを依頼して料金の比較をしましょう。

すでにお伝えしたように、ハチ駆除の費用相場は10,000円~50,000円程度です。その中でも50,000円程度になるのはスズメバチであることが多いです。

費用相場を把握した上で、安すぎたり、高すぎたりする業者は選ばないほうが良いでしょう。

利用者の口コミ

ホームページに利用者の口コミを掲載している害虫駆除業者を選ぶのもおすすめのポイントです。

実際に依頼者が多く、満足度が高い業者は顧客の声を大切にしています。直筆の口コミの写真などを掲載している業者は特に信頼できます。

見積もりを依頼する際には、害虫駆除業者のホームページを確認して、口コミが掲載されているかを確認してみましょう。

注意点

次に注意点として、一部の悪質な害虫駆除業者の手口やトラブル事例を2つ紹介します。

・高額請求

・強引な契約

高額請求

まず挙げられることとして、高額請求です。

見積時には提示しなかった料金を、作業終了後に「ハチの巣が1つではなく、2つあった」などと言い、必要のない作業をして「特殊作業費」を請求してくることがあります。

ホームページで「ハチ駆除2,200円~」といった相場よりかなり安い金額を謳っている業者にも注意が必要です。過去には、実際にホームページで「2,200円~」と記載してあり、数千円ならと依頼したところ、相場を超える数万円の請求をされたというケースもあります。

強引な契約

悪質な害虫駆除業者の手口の中には「強引な契約」もあります。

無料見積を依頼した時に、複数の作業員が到着し、「今すぐ駆除作業をおこなわないと危険なので作業をします」などと言って、過剰に危険性を煽って契約させようとする手口です。

相見積もりをさせずに、すぐに作業をしたがる業者の場合、請求が高額であったり作業内容が不明確であったりすることが多いです。

 

【害虫駆除】ハチ駆除を依頼するなら

【害虫駆除】ハチ駆除を依頼するなら

ハチ駆除を依頼できる害虫駆除業者をお探しであれば、ぜひ「ほっとホーム」にご依頼ください。

ほっとホームは埼玉県を中心に関東エリアに対応しており、顧客満足度90%以上の実績を誇る害虫駆除業者です。

明朗会計・実績多数・即日対応・24時間365日対応とお客様第一に、最適なサービスを提供していて、もちろん相見積もりも歓迎で、お客様にご納得いただいてから作業に取り掛からせて頂きます。

お問い合わせは電話はもちろん、メールやラインでも受け付けているので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

>>ほっとホームへのお問い合わせはこちら

>>ほっとホームについて詳しく知りたい方はこちら

 

ハチの被害にお困りで害虫駆除業者を探しているなら

この記事ではハチの被害でお困りの方へ、ハチ駆除を業者に依頼するべき理由や費用相場、害虫駆除業者の選び方などについて解説してきました。

身近にハチがいると刺される危険性が高く、刺されてしまった場合にはアナフィラキシーショックで重篤な状態に陥ることも少なくありません。

戻りバチによる巣の再発の可能性もあるため、安全かつ完全な駆除を求めるのであれば、専門業者に依頼しましょう。

ハチ駆除の業者をお探しであれば、ぜひ「ほっとホーム」をご検討ください。満足度100%を目指し、お客様の声を大切に、一人ひとりに寄り添ったサービスを提供させて頂きます。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

>>ほっとホームに届いたお客様の声はこちら